2か月前の話ですが、紅楼夢の前に廃止となる妙見の森ケーブルに乗り鉄してきました。
ほくほく線、北陸新幹線、サンダーバードの乗り継ぎで関西へ向かいます。
京都駅では奈良線の205系を見かけました。大阪からは阪急で川西能勢口へ向かいますが、その前に箕面線に寄り道します。
箕面線は阪急の中で歴史のある路線とのこと。温泉施設なども見えます。いつか観光してみたいですね。関西は都心と山や海の観光地がとても近い感じがします。東京湾は別としても、観光地的なところにはそれなりに乗らないと着きませんからね。
続いて能勢電鉄に乗り、まずは日生中央まで乗りつぶします。能勢電はずっと渓谷沿いを走る山岳路線だったんですね。思っていたより険しい地形なのでビックリです。
日生中央駅は土曜日中のわりにひっそりした雰囲気です。お客さんはそこそこ乗ってきたのですが。ホームにはケーブルの廃止を告げる張り紙が。
山下駅のダブルスリップを眺めていよいよ妙見口に移動します。現在は日生中央方面が本線格なんですね。
かわいらしい妙見口駅からケーブルの黒川駅に向けて歩き出します。バスもあるらしいのですが何と土曜運休・・・。山頂までのバスはすでに廃止済みとか。
いかにも旧街道らしい風情ある道を歩きます。ただ、だいぶ過疎化が進んでいる雰囲気です・・・。黒川駅までは20分程度でちょっとした峠越え、アップダウンもあるのでなかなかの運動でした。
黒川駅に着きました。さすがに私以外にも写真を撮っている人がいますね。
黒川駅では妙見山周辺の里山が紹介されていました。当日はある程度お客が集まったら発車する態勢でした。
あっという間に山上駅です。残念ながら施設が老朽化しているというのも伝わってきました。
続いてリフトに乗るため駅前の急坂を上ります。途中にはBBQ施設などがありますが、こちらも全て閉鎖になるようです。
リフトなんて久しぶりに乗りました。当日は天気がイマイチでいつ雨が降るかドキドキです。それでも紅葉の始まりと言った感じできれいな景色を楽しめました。
またも山道が出現。普段運動不足のためこたえました。やっとこさ駐車場などがある門前にたどり着きました。
山の上に来たなという感じです。思ったよりこじんまりしている印象でした。
無事参拝を済ませて下山します。一部撮影禁止の場所があるので訪問される際は注意して下さい。
山を下りてもまた妙見口駅まで歩かねばなりません。いい運動しました。
能勢電も急こう配を下っていきます。この後は阪急宝塚線、今津線を乗りつぶして未乗で残るは千里線のみです。
帰りは名古屋まで近鉄のひのとりを利用しました。最前列の展望もなかなかです。安定していてスピード感はあまりありませんが私鉄最速の列車ですよね。
これまで紅楼夢のたびにちょっとずつ乗り鉄しています。関西も見どころいっぱいで行くたびに発見があって楽しかったです。
2023年12月18日
この記事へのコメント
コメントを書く