2021年06月29日

KATO189系グレードアップあずさのトレインマーク変更

 KATOの183系、189系シリーズはロングセラーですね。今回は最新のものを購入したついでにちょっとイタズラしてみることにしました(笑) ペンギンモデルの製品で旧トレインマーク変換装置用の幕を新型に使用できるか試してみます。

P6190001.JPG P6190003.JPG

P6190002.JPG P6190004.JPG

 こちらは製品についているトレインマークです。おなじみの「あずさ」「かいじ」に「かいじほたる祭り」「急行アルプス」となっています。いい感じですね。

P6090019.JPG P6090020s.JPG

 トレインマークをASSYで別に用意しました。そして、1200番の紙やすりで印刷されたマークを削り落とします。それほど力は要りません・・・が余計な力を加えて1つ割ってしまいました。ASSYでやって良かった(笑) 

P6090022.JPG P6190005.JPG

 ペンギンモデルのトレインマークを切り出します。今回は上越線特急の「とき」「新雪」に成田線鹿島線特急の「あやめ」「すいごう」をチョイスしました。幕はマークパーツに対して高さが足りません。試しなので下側に合わせて貼ってみます。できたらトレインマークを入れ替えます。この辺をバラす時は爪を折らないかいつも緊張します。古い中古だとプラが劣化していて壊れることがあるんですよね。

 P6190006.JPG P6190007.JPG

P6190008.JPG P6190009.JPG

 特に違和感なくできました。ただ、シールは厚みがあるせいか動かすと少し引っかかる感じがします。変換ユニットの両側をやすり掛けしてクリアランスを増して調整しました。加工は自己責任ですがあり得ない組み合わせにするのも楽しいですね。


 
posted by nobi at 21:51| Comment(0) | 模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: