2025年03月03日

KATO パシフィックサーフライナー入線

20250227_231533739.JPG サーフライナー説明付き.png

 1月末に発売されたKATOのアメリカ型、西海岸で走っているパシフィックサーフライナーが入線しました。機関車付でこのセットだけで完結します。パッケージもなかなかカッコいいですね〜。車両は右側の画像のとおり、サーフライナーのビジネスクラス車、増結されたスーパーライナー、サーフライナーの普通車とカフェカー、塗色変更されたスーパーライナーとサーフライナーの制御車、キャブカーです。サーフライナーは機回しや方転の手間を省くため、機関車の連結位置を一定にしているそうです。

20250301_184542335~2.JPG 20250227_233018475.JPG

 機関車は最新のSC-44チャージャーのサーフライナー仕様、推進運転対応でテールライトも点灯します。ちょっと暗めかな・・・。驚いたのがかなり低電圧で動き出すこと。すでに持っているP-42と組ませようと考えていたのですが、速度が合わなさそうで残念。

20250227_233126115.JPG 20250227_233135933.JPG

 キャブコーチはヘッド、テールともに明るく点灯します。現行のスーパーライナーやアムフリート、ビューライナーもテールライト点灯してほしいですね。

20250227_233325626.JPG

 車内はあまり作り分けされてない感じ。ただ、座席車とカフェカーは中にテーブルがあることでわかります。

20250302_155327549.JPG

20250302_155753766.JPG

 アメリカ型らしく走りだせば迫力満点でいい感じ〜。

20250302_161841757.JPG

20250302_161848476.JPG

20250302_161930172.JPG

20250302_1619020502.JPG

 フェーズ4塗装のスーパーライナーは普通に長距離列車編成に組み込むこともできます。この長さだと機関車も3重連かなと思うのですが性能がちがうため協調は無理そう・・・。

 やっぱアメリカ型は日本や欧州にない味があっていいですな!値段はやや張る感じですが満足感大!他にもちょくちょく買い足していますのでおいおい紹介していきますね。



posted by nobi at 19:36| Comment(0) | 模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする